職場や周りにハラスメント的に言われてませんか?

雑記など

例えば今の会社をやめたい、となったら、やめて次の何かに向かうわけですが、そのたびに

『やめておけ』『お前には無理だ』『うまくいくわけない』

とか言われるわけで、別にやめてなくてもそんな感じの話をしただけでこのような話はたくさん出るわけですが、経験がたくさんあると思いますし、当の私も何かにつれこのような話をされ、また聞かされました。

結論から言いますと『どうでもいい』わけです。それはなぜかを書きたいと思います

なぜに『やめとけ』というのか?

簡単な話『知らないから』です。あとは、おそらくですが、自分が昔そう思ったけどできないからだと思います。

知らないから怖いとか、そんなのうまくいくわけないと思うわけで、ここから私の中で悟りというか非常に大事なのですが『その現場を経験したことない人が何故そんなことがわかるのか?』です

ということは知らないし『今現在やってない』ということになるわけでして、何を言おうとそれがどれだけ

信憑性があろうと『やっておりませんので』何の確証もないのです

じゃあやっている人は??となりますが、やっている最中ですので、やっています。だから、別にやめとけいう人はいないはずです。やってるんだから、その現場が好きでやっているわけで、やめとけなんてそうそう言わないのです。

だから完全にやめた人、もしくは中途半端にやめた、今は全くやってない人が、今やってないのにやめとけというのは理論的に『おかしい』のです

じゃあやってない人は何なんだ?となります。

スポンサーリンク

ではどうしますか?

『今まさに何か新しく始めようとしているなら今すぐやめた方がいいです!!!』

というのも聞き飽きた表現ですが、そんな危険なことはできません。かといって今のその仕事を続けるのは非常に辛いわけです。

そこは自分の判断でしかないわけです。これはどうしようもないことです。自分でしか自分を導けないわけですので他人が自分を操作などできないのです。これもどんだけ言われようと変えようのない理であります

人気ブロガーや人気YouTuberがそうだったとか、人気〇〇がそうだったというのはその人がそうだったわけで参考にはなるかもですが、自分の人生とは『全く関係がない』わけです。どれだけ人気の人があなたのためにと言っても『会って話したこともない』わけですから知らないわけです。だから全て『放送形式』なのです。誰もあなたの人生に責任は負えないし、負いたくないのです。

そして、どれだけすごかろうと『他人』なのでその人にはなれません。その他人になったらそれは自分ではなくなるということです。要するに『死んでる』わけです

ですので自分で自分を決めるしかないわけです。これに尽きます。

だからどうするの?

でもそれが難しいというのはやめるというのが後ろめたいからとか、卑怯な感じがするから、とかのことだと思います。

逃げるのは立派な『戦術』です。軍隊ではこれがないと情報を得て、さらに損害をなくし、立て直すことができません。だから重要なんです

ですので簡単に言いますと『自分ができそうだと判断したら早めに退却して、次の準備すればいい』わけです。嫌なのに無理にいても意味ありません。何故なら別に守るべきものではないからです。

守りたいならそんなことなく『もっとここをこうしたい』とか前向きでやめたいなんて思わないはずです。

ですので『自分で辞めたいと思ったら、自分でその準備を水面下で着々と粛々と進める』です

やめる=逃げる、に恥ずかしいとかは存在しないのです。そういう人は説明した通り『何にも知らない人』です。その人に『じゃあ、その仕事の何が一番キツくて、一番楽しくて、一番やりがいがあるのか?』と聞いて何にも言えないなら『何にも知らないのにそう言ってる』ことに本人が何を言ってもそういうことになります

まとめると『どうでもいい』わけです

他人に殺されずに

自分を生かすことです。生きるから活きてくるわけです。

自分の人生は自分しか生きられないのです。他人に自分の人生を歩めるわけないのです。

だから理解といのが非常に大事です

そして、やめるべきとか、世の中舐めてるとか、そんなことは気にする必要がないということです

その人は『知らないから怖い』だけです

関係ありません。上記のその場合に行ってきたことをそのまま言えばいいのです。

終わりに

この記事を大きくまとめてしまうと

『自分を大事にしましょう』ということです。

自分がしたいことをできそうならやればいいのです。

誰も止めようはないのです

それがうまくいこうとダメだろうと知ったことではないですが、自分の意思でそうしたくてそれができるならやればいいのです。

誰にもそれを止める権限なんてないんですから

とかいう自分も自分を大事にしないといけないですが。。。

精進いたします

コメント

タイトルとURLをコピーしました